Inspection第三者による品質監査

いつまでも安心して暮らせる住まいを
お届けするために。
ハウジング・コバヤシでは、自社内の施工品質基準を厳格に定めるだけでなく、第三者監査会社による施工中の品質監査を全物件に実施し、住まいの品質をより厳しく管理。
永く安全に安心して暮らせる家づくりに、まっすぐ取り組んでいます。
第三者による監査
自社の品質管理を第三者の目でチェック
-
監査項目書
住宅品質に関わる主要工程ごとにチェックすべき項目をまとめたものが「監査項目書」です。
-
施工品質監査済証
NEXT STAGEが第三者監査を実施した住宅は、証として施工品質監査済証が発行されます。
-
認定現場監査士
NEXT STAGEの現場監査業務の学習サービス(ISO29993)の教育を受け、試験に合格した認定現場監査士が第三者監査を実施します。
-
認定現場監査士登録証
ISO29993学習サービスにおける国際認証は、現場監査業務における監査制度をより安定的に実施し、より厳しい視点で住まいの品質をしっかり確保するための証です。
品質基準の標準化
自社の指針を『標準施工手引書』で明確化
実は、施工品質基準は工務店・住宅会社によって異なります。法律による義務検査や保険の適合検査に定められているのは、全体のチェックポイントの半分程度。それ以外の部分に関しては、施工会社ごとに基準が分かれる部分となります。


ハウジング・コバヤシでは、自社独自の厳しい施工品質基準作りを行っています。その基準をまとめた『標準施工手引書』の内容に沿って、ムラなく工程品質を管理。だから、高い施工品質を全棟で実現することが出来るのです。

※職人に伝わりやすい、図案化されたマニュアルにしています。
現場工程チェック
10回の主要なタイミングがポイント
-
基礎底盤コンクリート打設前
-
基礎立上がり型枠施工後、コンクリート打設前
-
土台据付施工後、床下地施工前
-
上棟直後屋根ルーフィング施工完了後
-
構造躯体施工完了後、外壁防水シート施工前
-
防水シート施工完了後
-
壁・天井断熱材施工完了後、ボード施工前
-
内部造作・プラスターボード施工完了後
-
外装施工完了後、仮設足場撤去前
-
建物完成時
現場を見える化
お施主様の不安を解消
現場監査を実施した内容や結果を『現場監査記録書』として1冊にまとめ、建物完成後にお施主様へお渡ししています。
どのような施工がされたかを知ることが出来ることによる、新築時の安心だけでなく、住まいの長期的な建物価値の記録として、また将来のリフォームや増改築の際にも使用できる資料として、いつまでも大切な住まいを守ってくれます。
